2013-01-01から1年間の記事一覧

書類の山を見晴らす

書類の山を見晴らしたい原則は『回転させること』利用しやすくする、あっコレコレ!とさっと見つけられる。 さっとおさめるべき場所におさめる。 不要なものは処分。これを現実に落とし込めるように。それには、 整理し、同じ種類のものをまとめ、優先順位を…

『アイゼンハワー方式』三つの原則

ピラミッド1段目を上るときのお約束!①中間地帯を作らない ②その場ですぐ処理する ③後回しにしないこれですっきり片付いた空間が広がる。という。ここで決断!←これが一番苦手としているワタクシとしては 何とも勇気がいるお約束です!アサイー50,000mg/Ama…

ピラミッドの上りの注意事項

このピラミッド上りは 『減らせば減らすほど豊かになる』というもの。『段捨離』を実践することになるのでしょうか。キーワードは『脱』。『脱・混乱』『脱・緊張』『脱・思い込み』。 これを日々の暮らしに組み入れること。これが7つのピラミッドを上るポイ…

7段の人生ピラミッド

人それぞれに『7段の人生ピラミッド』というものがあるそうです。このピラミッドに習って自分を見直してみたい。ピラミッドは7段編成で、それぞれの段に人生の様々な局面のシンボルとなっているらしいのです。上の段へと向かう道は、より内面(心の中)へ向…

夜更かし

集中してしまうととまらない。 昨夜は、ちょっとPCと作業を始めサクサク進む。 やりはじめると最後までやってしまいたい!それで夜更かしをしてしまいました。夜更かしするとリズムがくるうのに〜! どうして夜更かしするの?などと主人のことが不可解!など…

寒波の雪

雪景色のシーンと静かな空気が好き。 今年も寒波で雪景色。今日は女性の私でも楽々除雪できる 家庭用電動除雪機を! 家庭用電動除雪機 スノーパワーDX D-900これで寒さで体力をなるべく消耗しないよう温存できそうですよ。

空気が冷たくなりました

いつも緑道を自転車で通り抜けて買い物に行く。 師走の12月も半ばになり、 紅葉も見納め、でもまだまだ目を見張るようなきれいな色をした紅葉が見られます。それにしても空気が冷たい。顔の肌が冷たくなっているのを感じながらの自転車。自宅に戻るとヒータ…

クリスマスプレゼント!

クリスマスプレゼントを考えるのはたのしい!夫のクリスマスプレゼント。 以前は素敵なネクタイを見つけると、うれしくなってクリスマスプレゼントと称して買っていた。 今年は。 黒い革の折財布にオレンジのステッチのかかった財布、くたびれてきてる。 財…

シュワシュワ〜ッとした飲み物

学生時代の友達と久しぶりに倉敷を観光した夏。ビール好きだった彼女は健康のために、 ビールはやめて炭酸水を飲んでいると話していた。わたしにとってのビールは真夏の炎天下で過ごした日にグピッと飲むくらいで、 あとはノンアルコールのカクテルをいつも…

師走だわ!

師走ってことばがなにか忙しくて大変そう。そう大変そう、なのではなく 世の中の妻は大変なのです。そうそう私も世の中の妻のひとりでした。年末、大掃除。 ピカピカにして新年を迎えたいものです。窓の掃除ってみなさんどうされているんでしょう。小学校で…

おいしいはちみつ

いつもは知人のところで天然のはちみつをわけてもらっていた。 ダムよりさらにまだ山の中の別荘で採取するはちみつは 自然のはちみつなので安心でおいしい。引っ越しをしてから、おいしいはちみつはないものかとネットで探してみた。 これはおいしそう! 天…

ランドリーエプロン

お昼によく見る『ヒルナンデス!』日替わりでファッションや料理・おいしいもの・家事・最近の流行など 見ていて楽しい。つい最近、ランドリーエプロンというなんのへんてつもない普通のエプロンが紹介されていた。 コノ素敵でもなんでもないエプロンは、い…